ページの先頭です。

ひかりのブログ

夜、悩んでしまうあなたへ

明るい時間は割と平気でいられても、
夜が更け、時間が遅くなるにつれて
抱えていた悩みが噴き出し、抑えきれなくなる。
悩みを根本的に解決する方法などなかなか見つかるものではないし、
夜の間ずっとストレスに苛まれてしまう…

これはあなただけの特徴ではなく、
人間として生きる限り、
おそらくすべての方に訪れる問題です。

理由は様々あります。

肉体的な面で言うと、
日が沈み、紫外線が浴びられなくなることで
幸福物質であるセロトニンの生成に必要なビタミンDの合成ができなくなる、とか
照度の低下で副交感神経が優位になり、
リラックスとともにテンションが下がってしまう、とか…

なんとなくそうなっていた、ではなく、
夜悩んでしまうのには、このようにはっきりとした科学的な根拠が存在します。


ではどうその時間を乗り越えるべきか。

正直ほとんど二択なんですけど、

"寝る"

もしくは

"ほかのことに没頭する"

この二つが手軽で簡単にできる対策です。

眠れる方は寝て、夜を何とか通り過ぎてください。
朝になればきっと夜の自分よりは幾分か楽な気持ちで過ごせるはずです。

それを続けるうちに、じき心が状況に順応して、
悩むこと自体が大きなストレスになっている現状は少しずつ楽になります。


眠れない方はほかのことに没頭してください。
ただし、考える余裕がないほど没頭できることをやる必要があります。
適当にやれてしまうことだと、気持ちの余裕から悩みがもやもやとあふれて
集中できなくなるはずです。
お酒や薬など、体を壊してしまう可能性があるものでなければなんでもいいんです。

誰かとのデートで気が晴れるならそれもよし、
何も考えられないくらい走りこむ、トレーニングをする とか、
一時しのぎでも、心は晴れます。
そうして何とか今を乗り切ることが大切です。


悩みは変わらないかもしれませんが、
時間とともに、あなたも、あなたを取り巻く環境も
少しずつ変化しています。

悩みながら成長した未来で、
あなたにとって最適な答えがきっと見つかるはずです。
少しでも今より良い自分になれるよう、前を向いて進みましょう。

皆様の幸せを、心より願っております。

ひかり