ピースのブログ
寄り添うって大切。でももっと大切な事って、、
寄り添うって、自分がされたらとっても
有難いし、人にしてあげたら、とっても感謝される。
それは特に、落ちてれば落ちてるときほど
その思いは増幅する。
どん底の時は最上級の救済だ!
私も過去に救われたこと何度かあった。
だからこそ、その気持ちがとってもわかるだけに、
この仕事を選んで全力で、まずは、
「本気で寄り添う!!」
これをファーストステップとしてやっている。
でも人間面白いもんでさ、
ずーっと人の力を借りるってならないんだよね。
今までありがとう!もう大丈夫!なんとか自分で頑張ってみるよ!
寄り添ってもらって救われて、、、
その先にあるのって
「よし!やるか!!!」
という
自立と自律
なんだよね!
結局は、、
補助輪外れるとこまでは
後ろで自転車押してくれるお父さんがいて
補助輪外れて1人で自転車乗れるようなったら
「危険な道も自分で考え乗り越えていかなきゃいけない」
これが独り立ちって事なんだよね。
補助輪外れるまでは
絶対に寄り添いを辞めないから
安心して!
そして
自転車のれて、嬉しい発見
失敗体験も
良かったら報告してよ!
それが
この電話相談の上手な使い方なのかもね!