ピースのブログ
モテ要素に必ず出てくるこのワード
洋服の「センス」がいい
髪型の「センス」がいい
お店のチョイスの「センス」がいい
などモテる人や求める恋人像にたびたび出てくるワード
それが「センス」だ。
センスとは日本語で言うなら「感性」と略せるのかな?
昔、まだ自分が新人の美容師だった頃
憧れてた先輩に
「ピース君の作るスタイルはなんていうか、、
かたいんだよね、、遊びが足りない、
もっと私生活で遊びな!!」
と言われた。
この遊ぶとは、いわゆる遊び人とかのチャラさのほうでは
なく、子供心に戻ってどんどん色んな事に興味をもち、
触れて、味わって、体験して、、
の方だと捉えた。
その当時、その憧れの先輩がハーレダビッドソンを乗っていたので、自分も安月給なのに無理してローンで購入し、
皮パンはいて、色んなとこ出かけてましたね(笑)
感性(センス)を磨くとは、遊びや様々な体験を通して
自分の引き出しを増やして行くことなんだと
学んだ。
あの時の先輩のアドバイスは今振り返ると、
とても有難かった。
あるトップミュージシャンも
「まっとうに、真面目に生きてるだけじゃ、人の心に届くような良い歌詞は書けない。横道ズレたり過ちを犯したり、
どん底味わった人生の方が良い歌詞を書ける」と
とても深みのある事を言っていた
もし、、今、自分自身
「ピーーーーんと糸張ってる状態だなー」
と
思ったら
「緩める、遊びが必要かもね」
遊びは余裕を生み、幅というその人の引き出し(センス)
を磨いてくれる