ページの先頭です。

あかりのブログ

「愛着スタイル」で読み解くあの人の心

「愛着スタイル」という言葉を耳にしたことがありますか?


これは、幼少期の親との関係で形成される心理パターンで、大人になってからのパートナーシップに大きく影響します


実は私、アメリカの大学で家族研究専門の心理学を専攻したちょっとした心の専門家なんです。今日はsの知識を使って少し専門的な視点から、パートナーシップについてお話ししたいと思います😉



愛着スタイルは、主に4つのタイプに分類されます。
安定型: 相手を信頼し、自分の感情を素直に表現できる
不安型: 見捨てられることへの不安が強く、相手に依存しがち
回避型: 感情的な距離を置き、自立を重んじる
不安回避型: 不安と回避が混ざり合い、親密な関係を避けようとする


ところで、あなたは付き合っているお相手に「未読スルー」された経験はありませんか?あるとしたら、その相手は「回避型」や「不安回避型」かもしれません🥹


未読スルーの理由は大きく分けて3つ


1.あなたへの興味が薄い: 他に気になる人がいたり、今はお付き合いはちょっと。。。
2.あなたへの強い興味があるからこそ、親密になるのが怖い: 関係が親密になるほど、距離を置こうとします。いわゆる「好き避け」
3.自分の都合しか考えられない: 人の気持ちを想像することが苦手で共感もうすい


「2」のケースは、「好き避け」に似ていて、関係が深まるたびに彼は怖くなり、距離を置こうとします。そしてしばらくすると、また戻ってくることもあります。


このタイプの人が「親密さ」を怖がるのは、心の奥に「見捨てられる不安」があるから。親密な関係を築くほど、それを失うのが怖くなる。もしあなたが彼のペースに合わせて待つことが苦にならないなら、関係は続くかもしれません。ただし、彼の方から心の内を話すことはあまりないため、あなたが彼の気持ちを察する場面が多くなるかもしれません。


そして「3」の「自分の都合しか考えられない」回避型について🥀
はじめに、私は基本的にどんな恋愛も応援したいと考えています。しかし、もしその恋があなたの心を深く傷つける要素を持っている場合、「きっと大丈夫!彼を信じて待ちましょう!」って無責任なことは言いたくないと思っています。


「彼はきっと私のことを思ってくれているはず」と信じたい気持ち、とてもよく分かります。でももしあなたの心がなんだかモヤモヤしているとき、彼の言葉ではなく、彼の「行動」に目を向けてみてください👀


英語に「Actions speak louder than words☝(言葉よりも行動が雄弁)」ということわざがあるんだけど、「人の本心は、言葉よりも行動に現れるものだよ」という意味です


たとえ彼が「好きだ」と言ってくれても、もし彼の行動があなたの気持ちを踏みにじっているように感じるなら、一度立ち止まって考えてみて欲しい


彼の言葉と行動は一致してる?
あなたの気持ちはどんな感じ?
行動が本心を表しているのだとしたら、あなたはどうしたい?



ここで、いちばん重要なのは、彼がどうするかではなくてあなたの気持ちです
これは、ワガママになれという意味ではなく
あなたの気持ちが幸せに近づいて行けるようにすることが一番重要!!ということ



なぜなら、このタイプの人(3の回避の人)は、残念ながら、相手の痛みを想像することが苦手で、どれだけあなたが傷ついたかを話しても、理解してもらえない可能性がとても高いから



もし、あなたが「3」の回避の人と付き合っていたら、疲弊しているはず。。。
だって、頑張っても、頑張っても、なぜか報われない。。。。😢



まず知っておきたいことは、それはあなたの魅力とは全く関係ないということ
あなたが魅力のない人だからではなく、「彼が、そういう人」なの
多分、彼は誰にでもそうしてる


でもね、この出会いは決して無駄ではないと思う
恋愛って、今あなたが(人生で)必要としていることを知るチャンスだったりする


この関係からあなたが感じたことはなんだった?
もっと愛してほしかった?
寂しかった?
わかってもらいたかった?


その感じたことは、いま、あなたが自分自身にやってあげて欲しいことなのかも✨

もし「もっと愛して欲しい」と思ったとしたら「自己愛」を強化してみて✨

もし「わかってもらいたかった」と思ったとしたら、自分に「今、どうしたい?何が必要?」って聞いてあげて、今、自分をもっとわかってあげることが必要なのかも✨


恋愛は、まず自分の気持ちを自分で満たすことが基本
満たされておると、そのハッピーオーラに相手がくっついてくるから💕


もし、自分の心がどこにあるのわからなくなっちゃったら、いつでも話してくださいね😉
聞くよ、とことん!

私のプロフィールも見てみてね🫰