ページの先頭です。

あかりのブログ

嫌われたかかも? いいえ、それは思い込み

こんな経験はありませんか?

相手からの返信が来るたびに通知を何度もチェックしたり
ほんの少しそっけない態度を取られるだけで、
「嫌われたかも!」と頭の中でネガティブなシナリオがぐるぐる回ったり
相手の何気ない一言や行動に心がざわついてしまったり🥴



これらは、心理学でいう「愛着スタイル不安型」のサインかもしれません


簡単に言えば、人とのつながりや愛情に強い不安を感じやすいタイプのことです



では、不安型の人は何が怖いのでしょうか?🤓

おおまかには。。。

嫌われること
浮気されること
見捨てられること

じゃないかな
でもそれは、思い込み


不安は現実になる?🤓

以前、私が参加したセミナーで、ある受講生の方が悩みをシェアしてくれました。彼女は、本当は友人と遠出したいのに、家を空けると彼氏に浮気されそうで怖い、と言うのです。その時、先生はこう言いました。

「あなたが『こうなるんじゃないか』と強く信じていると、それが態度や行動に表れてしまう。そして、その態度こそが、あなたが最も恐れている現実を引き寄せてしまうのよ」

ゲゲゲ! 

でもこれ、本当にそうだと思う😩



例えば、あなたのパートナーはあなたをとても大切に思ってくれている。それなのに、不安からあなたは無意識に相手の愛情を試すような行動をとってしまう。既読にすごく時間をかけてみたり、もう連絡を取っていない元彼の話をわざと持ち出したり。


「それでも、私を追いかけてくれる?」

そうやってパートナーの愛情を確かめようとする。1回や2回なら大丈夫でも、それが度重なると、相手もだんだん疲れてしまう。そして、あなたの「嫌われているかも」という疑いが、結局は本当に嫌われる原因になってしまうことも。。。



じゃあ、どうしたらいいのでしょうか?
自分にいい質問をしてみる🤓


ネガティブな感情が浮かんだら、まず「それは全部、思い込みだ」と気づくこと。そして、自分にいい質問を投げかけてみてください

「なぜ私は、こんなにモテるんだろう?💕」
「どうして私って、こんなに素敵なの?✨」


脳は、質問されると答えを探そうとする仕組みになっています。ネガティブな質問をすれば、ネガティブな答えが返ってきますが、ポジティブな質問をすれば、ポジティブな答えが返ってきます


だから「なぜ私って、こんなに素敵なの?」と聞けば


答えは、「だって、それが私だからよ」「いつも頑張っているからかな」「今日食べた美味しいアイスクリームのおかげかも」と、ポジティブな答えが出てくる


こんなふうに「自分にポジティブ」でいると、不思議とパートナーからもさらに「あなたは素敵だ」と見えてくるようになります



それでも返信が来ない時は…?🤓
「そんなこと言われても、やっぱり返信が来ないと不安…」

そうですよね。でも、相手からの返信が遅いのは、こんな理由かもしれません

本当に忙しくて集中している
あなたを信頼しているから、しばらく放置しても大丈夫だと思っている
あなたを好きになりすぎて、気持ちを調整中(そうは見えないけど)

こうやって、不安になる気持ちを、愛する力に変えていきましょう

ほんの少し視点を変えるだけで、あなたは今よりずっと、自分らしく、そして「愛着スタイル安定型」の自分でいられるはず


応援しています❣