ページの先頭です。

山田ゴメスのブログ

「結婚したくてもできない人」の、とある特徴

相当に前の話なのですが──論客でならす某タレントさんが、とあるトークバラエティ番組で、

「結婚したくてもできない人」

…の特徴をご自身なりに分析なさっていたのを、
今でも鮮明に覚えています。その「特徴」とは…おおよそは以下のとおりでありました!

「語弊がある言い方かもしれないけど(と断ったうえで)
結婚したくてもできない人って、
丁寧に生き過ぎていると思う」

「すごいしたいんだけど、なかなかできないとか、
できなかった人って、往々にしてすごく丁寧で。
それは良くも悪くもなんですよ」

「(いっぽうで)結婚できる人たちは
雑なのかって言ったら、雑なんですよ。
良い意味で、すごく雑!」

よくよく噛み砕いてみれば──
そこまで気を衒(てら)っているわけでもない、じつに真っ当なLogicではあるものの…

「なんて鋭い見識なんだろう!」

…と思わず唸ってしまいました。

「丁寧」

…ゆえに、何事に関しても

「慎重」

…に向き合ってしまう──さらに、そんな性格は

「恋人選び」

…でも例外なく滲み出てきて──ましてや

「結婚相手」

…となれば、その度合いは10倍も20倍も過敏さを増してきて……。逆に

「このヒト…まだどんなタイプなのか
わかんないけど…とりあえず付き合ってみっか♡」

…どころか

「このヒト…まだどんなタイプなのか
わかんないけど、とりあえず結婚してみっか♡」

…みたいな、いわゆる「雑」な考えのヒト──

「自身の履歴や戸籍にシミがつくことを
さして厭わないTYPEのヒト」

…は、当然ながら

「出会いの確率も、出会った相手との関係性の深度」

…も高くなる。だから
「雑な人がすぐ結婚できる」のは、
「よくよく噛み砕いて」みれば…

「至極当たり前な話」

…だと、ぼくは思うのです。

もちろん「雑な性格」であることは…あくまで

「良くも悪くも〜」

…であって、

「丁寧に生きている人」

…のことを否定しているわけじゃ決してありません!

ぼくも(どちらかと言えば?)たぶん

「雑な性格に分類されるヒト」

…だったりするんだけど(笑)……
そのぶん、「慎重な性格のヒト」と比べると、間違いなく「10倍も20倍も」恋愛で

「痛い目」

…にあってきているわけですし……(^^;;!

「どっちもどっち!?」

…ってことなんです! つまりは……。

だけど、もし仮にアナタが心底から

「結婚したい!」

…と望んでいるなら……その

「慎重さのハードルを少しだけ…
でいいから下げてみるのも手ですよ」

…とはアドバイスしたい。

「アナタには本当に出会いがありませんか?」

──心のどこかで

「運命の出会い=白馬の王子様」

…を待ち望んではいませんか?? 

たとえば、街中で落としたハンカチをイケメンが拾ってくれたり……
夜道で暴漢に襲われたところをイケメンが助けてくれたり……と、いわば

「シンデレラ的他力本願」

…な発想ってやつですね。

でも、よ〜く考えてみてください。 
シンデレラだって…結局は

「舞踏会に行った=行動に出た」

…からHappy Endになったわけじゃないですか。

もし、チョットでも気になる相手が現れたら、

「『待ち』の姿勢をやめて『提供』すること」!

──出会ったら最後(?)

「『告白されるのを待つ』
…のではなく『告白する』こと!」

「統計学」的な見地からすれば──なんと!

「理想の異性と出会える確率は0.0000034%」

…しかないのだそう!!

この数字は決して出まかせじゃなくて…ロンドンの大学院生が

「ドレイクの方程式」
(※地球人と出会う可能性がある
地球外文明の数を推測する方程式のこと)

…を応用して、導き出したもの…らしい。

「0」が多すぎて、あまりピンと来ないかもしんないけど…
わかりやすく比較対象を挙げると

「銀河系で知的生命体を
発見する確率のわずか100倍程度」

…でしかないのです!

──イコール「王子様降臨」は、

「おとぎ話レベルの妄想」

…でしかないってことなんです。

とは言え、ヒトの性格なんてえのは…そう簡単に変えられるもの
でもないわけだから…せめて

「理想の異性と出会える確率は
(しょせん)0.0000034%!」

…という数字だけでも脳の引き出しの片隅に
残しておいて…人と接してみてはいかがでしょう。