ページの先頭です。
男女の友情は成立する?

このまま結婚するべきか、別れるべきか

36歳女性です。
これまで2回同棲を経験したのですが、新しい彼とこの度結婚をすることとなりお互いの両親に挨拶を済ませ、その前段階の同棲で九州から中国地方に引っ越してきました。

一緒に暮らし始めてから、だんだんと価値観の違いが見えるようになってきました。

住む場所も、結婚の時期も話し合いをしていないのに勝手に決められたり、決めたものを勝手に延ばされたりし、まぁなんとかついていこうと思っていましたが、だんだん彼に自分の人生を預けていいものなのか悩んできました。

また、今住んでいる家はとても狭いため、早く引っ越したいと話していたのですが、彼が会社に9月に引っ越しをすると報告をしていたのを知り(もちろん話し合いはしておりません)部屋探しを始めいい物件があったので、プレゼンしたのに人ごとのような態度を取られそれにイラッとした私は、「どんどんなくなるけど」と言ってしまい、それに彼が大激怒。

それをきっかけに私のせっかちさへのイライラ、私のテンションの低い時と明るい時の落差へのイライラ全てぶちまけられて、私の性格は相当問題がある変わらないなら別れる。でも人は変わらない。と言われました。

その時ショックではありました。
私はあまり普段テンションが高い方ではないので無表情になってしまうことが多く、良くないなと思いましたしせっかちな性格も直さなきゃ行けないなと感じました。

でも、頭の中で1番に考えたのは、親に紹介して同棲も3回目だし、また親に申し訳ないなー
ということでした。

彼との未来は絶対!というより親への申し訳なさが勝ってしまっている自分がいます。

彼とは喧嘩から挨拶程度しか交わしていないし向こうは目も合わせません。
このままお別れなんだなと諦めてもいます。

私は今後どのように行動すればいいかアドバイスをいただきたいです。

よろしくお願いします。

はる様/女性/30代/恋人のことをご相談

恋愛相談員の回答

はるさん、今回はご相談ありがとうございます。

彼氏さんとの今後、自分自身の今後…大きく自分の将来を左右する選択の1つなのでとても悩みますよね。

まず初めにこれだけは、はるさんの頭に入れておいて頂きたいことは

  1. 「親に申し訳ないという気持ちより、自分が今の彼氏さんとの未来をかんがえられるのか」
  2. 「はるさん自身が自分を好きになれる選択をした方が幸せになれる」

ということです。

@親御さんにとっては、何回目の挨拶だから…ということよりも、はるさんの幸せが第1です。
だからこそ、心配になったり不安になったり親御さんもするでしょうし、はるさんも心配させてしまうことに対して申し訳なさがあるかと思います。

ただ、それよりも結婚して上手くいかず離婚になってしまったり、結婚することではるさんが辛い思いや苦しい思いをすることの方が絶対に親御さんにとっては悲しいことだと思います。


A彼氏さんに言われた自分の短所など、それをはるさんも自覚をしていて、難しいのもわかっていて治そうと思えているところってすごく素敵な1面です!

それを結婚の話をしている相手から、はなさんが頑張る前に「無理だ」「別れる」などの言葉を言われたことに対して悲しさや怒りを感じない自分の感情に向き合って欲しいです。

向き合ってみたら、そのような感情がでてくるのか…それとも彼氏さんのその言葉ははなさんにとって気持ちが覚める理由になったのか…

自分の今の彼氏さんへの感情と向き合って、知ることが今1番はるさんがする事だと思います。


結婚に対しての価値観や考え方は人それぞれあると思いますが、どんな価値観で考え方でも「その人といる自分が好きかどうか」というのは一番大切なポイントだと思います。

じゃないと、長く続いていくことはむずかしいし
いい関係を築いていこうと言う自分の体力や気力がもたないんです…。

もしダメになってしまっても、親御さんへはあった出来事や自分の感情を素直に伝えてあげてください。それが一番の安心ですよ♪

そして、まずは自分の気持ちに向き合って知ること、そして彼といる自分を好きかどうか…考えてみてください。

はるさんが幸せの選択肢を選ぶことが一番の親孝行であり、明るい未来への近道です♪

私の言葉がはるさんの少しでもお力になれていると幸いです。

回答した恋愛相談員

今すぐ相談する
年代問わず、まるで親友のように肩の力を抜いて相談できる、安心感抜群のアドバイザーです。

どんなに複雑なお悩みであっても、あなたのことを1番に考えてくださる先生なので、「周りから否定される」「理解してもらえない」そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ愛(アイ)先生にご相談ください。

あなたが抱える苦悩を受け止め、共感し寄り添い、新たな一歩を進むためにはどうすればいいか、押しつけではない提案をしてくださることでしょう。

無料お試しメール相談とは

無料お試しメール相談は、お客様から投稿いただいた中からいくつか選び、相談員が無料で回答するものです。

恋愛相談METHODに会員登録されているお客様であれば、誰でも投稿することができます。
お試し相談に投稿する
  • シェア用Facebookアイコン
  • シェア用Xアイコン
  • シェア用Lineアイコン
  • シェア用アイコン

関連する記事